top of page

お知らせ

  • Kanju

2023年度(令和5)路線価発表/国税庁

国税庁は、2023年7月3日、2023年度の路線価を公表しました。



 

路線価とは(引用元:国税庁ホームページ)https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2023/rosenka/index.htm


相続税や贈与税において土地等の価額は、時価により評価することとされています。しかし、納税者の皆様が相続税等の申告に当たり、土地等についてご自分で時価を把握することは必ずしも容易ではありません。そこで、相続税等の申告の便宜及び課税の公平を図る観点から、国税局(所)では毎年、全国の民有地について、土地等の評価額の基準となる路線価及び評価倍率(以下「路線価等」といいます。)を定めて公開しています。


全国平均値は、2年連続で上昇

2019年12月からはじまった新型コロナウイルス(Covid-19)から顕著に回復傾向となった。


全国最高値はやっぱり銀座!

東京都中央区銀座5丁目の銀座中央通りで1平米あたり4272万


1㎡(平米)とは

新聞紙の見開き対角線の長さが約1mです(97.93cm)


身近にある1mの新聞
1mのたとえ

最新記事

すべて表示

2023年7月24日号の賃貸住宅新聞より 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会は、新たな認定資格「賃貸住宅メンテナンス主任者」の創設を発表しました。 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会は、国家資格である「賃貸不動産経営管理士」を創設し、業界をけん引している団体です。賃貸不動産経営管理士の合格率は昨年で27.7%、新たに創設する「賃貸住宅メンテナンス主任者」についても、国家資格としていくことを目指すと発表

bottom of page