top of page

お知らせ

  • Kanju

不動産オーナーの「リモートワーク」

新型コロナの影響で「リモート」という言葉を多く聞くようになりました。IT用語辞典によるとリモートとは、「離れた場所にある二者が通信回線やネットワークなどを通じて結ばれていること」とあります。これを仕事に応用したのが「テレワーク」ということになるのでしょう。今回は新型コロナウィルスの感染が収まらない中で大家さんも人との接触を避ける必要がありますので、上手に「リモート」を活用することをテーマにしてお話を進めたいと思います。


リモートのメリット①


報告・連絡・相談の時間の効率化

賃貸経営で「接触する相手」といえば、まず管理や募集を依頼している不動産会社のスタッフです。毎月の報告や、退去予告が入った際の募集条件の打ち合わせや、トラブル・クレームの対処方法の相談など、今までも様

々な用事で接触してきました。コロナ渦以降は感染を防ぐために電話や郵便で代行することも増えたかもしれませんが、この大家さんと不動産会社との面談は、賃貸経営を良好に進めるためにはとても大事なイベントです。

コトに当たって正しい決断をするためには電話や郵便では満足な意思の疎通が難しいはずです。そこで「リモート」の活用になります。

仕事やプライベートで活用するリモートは、最初は違和感を感じたものの慣れてみると、意外とリモートの方が集中できることが分かりました。リモートの特徴は「いつでもどこでも可能」ということです。大家さんがスタッフと面談するのはご自宅か賃貸住宅の現場が多いのですが、たとえ旅行先にいても報告を受けることができます。また、誰かが訪問してくる時に、少し身支度を整えたりお茶を用意しておくなどの必要はありません。笑い話になりますが、自宅でテレワークしている時に下半身はパジャマだったという話はよく聞きます。

不動産会社側から考えると大家様を定期訪問できるのは月に一回くらいが限度と思われます。しっかりと時間をとった報告なら一日に回れる数も3~4名様が限度です。しかしリモートなら、移動する時間がゼロなので二倍も三倍もこなすことができます。これは大家さん側からみると、面談回数が増えて報告や相談の時間が倍や三倍になり得る、ということです。ただ不動産会社側の都合で面談をリモートにするのではなく、大家さんもメリットを享受していただきたいと思います。「時間は増やせない」とか「貧乏も金持ちにも時間は公平」と言いますが、リモートの活用によってお互いの時間を飛躍的に効率化してくれます。増えた時間は、もっと情報を得たり、趣味にあてたり、体を休ませてもよい訳です。

(つづく)



bottom of page